コミックス版の鍵人についてアレコレ~上巻編~
コミックス版の鍵人についてアレコレ~上巻編~
コミックス版の鍵人についてアレコレ~上巻編~


鍵人のコミックスを買ったので
連載時からどの程度加筆修正がされているのか
ちょっと見比べてみました。


まぁ、タム君とか
「 鍵人 トレマ エロ 」で飛んでくる人ぐらいしか
わからないとは思いますが興味ある方はどうぞ↓


-----------------------------------------------

全体的にトーンが追加されて密度が上がっています。
服の影とか口の中とか。


恐らく連載時には時間の都合上
描ききれなかったところなんでしょうね。


あとはツバメの顔が大幅に修正されてます。
ほぼ全カットに渡り、連載後期の三白眼に統一され
微妙な顔のカットは男前に修正。
まさにビューティコロシアム。


特に大きく修正されたのは
最初に春疾風を出すシーンのカット。
完全な新規でポーズも変更されております。



でも、やっぱり「鍵人」というコピーがダサい。
何故もっとマシな呼称を思いつかなかったのか。。
しかも良く見ると鍵穴の位置も若干変わってますし
流石にそれはダメじゃないのか^^;



んで、次。
数話しか登場しなかったにも関わらず
一部で大人気だったトレマです。


こちらもツバメほどではないですが
表情が若干変更されています。
まぁ、誰もそんなとこ見てやしねーだろうが
( スラダンの河田風に )

途中でパーティから離脱しなければ
ヒロインにもなれたかしれなかったというのに…。
何て勿体ない。。


あ、そうそうヒロインといえば
この作品のメインヒロインのチルダを忘れていましたね。

メインと言うからには
きっと矢吹先生並みの修正をしてくれているに違いありません。
これは期待大です。



んーどれどれ…。




うん、修正はほぼ無し。




修正はほぼ無し。


( 大事な事なので以下略 )



まさか修正箇所がトレマ以下ってどういうことなの…。
2回程読み直しても修正らしい修正は特には見当たりませんでした。
強いていうなら睫毛と輪郭くらい?


これは冨樫の「ぶっちゃけ ( 幽白の ) 蛍子は嫌いでした」みたいな
少年誌らしい展開にするためだけに作ったキャラだから
あまり愛着が湧かなかったということなのでしょうかね?

いや、でもむしろ連載時から既に
キャラクターの完成度が高かったからこそ修正が少ないのかも。


コミックスの裏表紙に描かれている
大量のチルダを見ているとやはり作者の
お気に入りであったことは間違い無いと言わざるを得ない。
おまけの4コマでも優遇されてましたしね。




長くなってしまいましたが
上巻のレビューはこれにて終了。


2月発売の下巻のレビューにつづく…かもしれません。



--------------------------------------------------------------

■俺は『セングラ』をすごく馬鹿にできるのか!?【実況】その⑬

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9378941


シスプリに続いて
セングラでも泥を食わされるタケシwww




コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索